道内有数の人気釣りスポット

道内有数の釣りスポットとして人気が高いせたな町。 日本海沿いの78kmにも及ぶ長い海岸線には、数多くのポイントがあり、ターゲットも豊富で釣り人が絶えることはありません。一年を通して釣りを楽しむことができるので、全国各地から季節の獲物を求めて日々多くの釣り人が集まります。 他の釣りスポットではあまりない、沖堤への舟渡しなど、一般の人がなかなか入ることができないポイントでも釣りを楽しむことができます。せたな町は、釣り好きなら一度は足を運んでみたい“釣り天国のまち”です。

 

せたな町の釣りポイントと魚種はとっても豊富

町内には数多くの釣りポイントがあり、ポイントによって獲れる魚が異なります。特に人気の釣りスポット、大成区から瀬棚区までの漁港や磯釣りでは、ホッケ・カレイ・イカ・サケなど、多くの種類の魚を釣ることができます。また、後志利別川など町内を流れる河川ではイワナ・ヤマメの渓流釣りを楽しむこともできます。

 

さらに、サビキ釣り、投げ釣り、ウキ釣り、ウキルアー、ロックフィッシング、フライフィッシングなど、魚種に合わせた様々なスタイルで釣りを楽しめるのも魅力です。

 

初心者から上級者、家族連れも楽しめます

数多くの釣りポイントがあるので、状況に合わせて、初心者から上級者、また家族連れでも楽しむことができます。例えば、瀬棚新港の東防波堤基部の岸壁は家族連れにもおすすめのポイントで、4月頃からクロガシラやホッケ、6月にはソイやロックフィッシュ、ヒラメなどを釣ることができます。

 

釣り三昧の旅へ出かけよう!

釣り文化が根付いたせたな町。地元の方々は、朝風呂ならぬ「朝釣り」を楽しんでから、仕事に出かけるという人も多いと聞きます。 せたなへ釣りに出かけた際には、まずは釣具店で情報収集するのがおすすめです。瀬棚港近くにお店を構える「ゑびすや釣具店」さんは、海釣り・磯釣り・川釣りはもちろん、ビギナーからエキスパートまで幅広く対応できる釣り道具専門店です。せたなのみならず近隣の最新の釣り情報を豊富に持っていますので、「〇〇がよく釣れているよ。」「こんな仕掛けがいいよ。」「ここのポイントがいいよ。」なんて、親切にアドバイスをしてくれますよ。ぜひ情報を入手してから、ポイントへ足を運びましょう。

釣り好きな方はもちろんのこと、これから釣りを始めてみたい方も、ぜひ一度“釣り天国せたな”で釣りを楽しんでみませんか。たくさんのお魚たちが“せたな沿岸”で待っています。“釣り三昧の旅”を心ゆくまでお楽しみください。

釣り天国へようこそ!釣り人集う、釣り人たちの聖地。

SETA navi せたな観光協会
URL http://setanavi.jp/(外部サイト)

閉じる