せたな町の豊かな風土が育む農業
せたな町は日本海に面し、豊かな大自然に恵まれ、道内でも温暖な気候が特長の町です。狩場山をはじめとする1,000m級の山々に囲まれ、多くの河川が形成され、豊かな水の恩恵によって多様な農業が行われています。「農業で起業したい」そんな夢を持っている方にとって、せたな町は理想的な場所です。
あなたの夢を全力で応援します。
「農業をやってみたい」という夢を持っている方のために、地元の農家が主体となって、「せたな町農業担い手受入協議会」が2016年に設立されました。協議会では就農相談から研修、農地探しなど、新規就農までのサポートを行っています。
せたな町は、豊かな風土から、「水稲」「畑作」「施設園芸」「酪農」「有機農業」など、多様性に富んだ農業に挑戦することができるまちです。農業に挑戦したいと考えている方の夢を実現させるため、町では就農相談だけでなく就農開始後も全力でサポートをしています。
就農の夢を実現するために、まずは気軽に相談してみよう。
「農業をやってみたい!」という夢を持っている人にとって、実現するために必要なことはたくさんあります。農業を始めるためには、「家族のこと」や「住居のこと」など気になる問題がいっぱいで、どこから手を付けていいのか分からない方も多いかもしれません。そんな時は、「せたな町農業担い手育成センター」に問い合わせをしてみてください。ここでは、就農についての些細なことでも相談にのってくれます。また、せたな町に実際に滞在して、農家としての体験や町の暮らし、地域の雰囲気を事前に体験することもできますので、安心して夢に挑戦することができます。
せたな町では就農支援が充実しています。
せたな町では、国や町の各種支援金などの支援制度を活用することで、就農相談から研修開始、そして就農後も技術面から経営面まで幅広い面でサポートをしています。実際にせたなで就農を開始した多くの実績を有する先輩農家がおり、リアルなアドバイスを得ることができます。頼りになる一番のサポーターとなること間違いなしです。
また、町では子育て支援にも力を入れています。「日本一子育てしやすい町」をスローガンに、幼児・学生の教育費や医療費の無料化など、子育てに必要なサポートを充実しています。各地区に小・中学校や学童保育所、北檜山地区には高校、認定こども園などがあり、子育て世代の方も安心して夢に挑戦することができる環境が整っています。
「農業で起業したい」そんなライフプランをお考えの方は、ぜひ、夢へ向けての第一歩をせたな町で踏み出してみませんか。まち全体で“あなたの夢”をサポートします。
詳しい内容は、下記の「せたな町農業担い手受入協議会」をご覧ください。 https://setananinaite.com/shunousupport/
北海道・沼田町への寄附のご検討ありがとうございます。
×