白石町からのお知らせ
【重要】年末年始のお知らせ※必ずご確認ください。
・令和3年分の寄附をご希望の場合は、12月31日(金)23:59までにお申込み・ご入金をお願いします。
・年末年始の休業期間:令和3年12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで。
お問合せには令和4年1月4日(火)以降順次回答いたします。何卒ご了承ください。
・12月以降にお申し込みの場合、お礼の品発送に通常よりお時間を頂く場合があります。
尚、事業者の年末年始休業、配送混雑の回避、円滑なお受け取りの観点から原則12月29日から1月3日までお礼の品の発送を行いません。
※期日指定や定期便等を除く。
【12月27日(月)以降の『寄附金受領証明書』の発送について】
【寄附金受領証明書(確定申告)をご希望の方】
12月26日(日)までにご入金いただいたお申込みは、年内に書類を郵送いたします(返礼品とは別送です)。
12月27日(月)以降にご入金の方は寄附金受領証明書の発送を令和4年1月中旬より行います。予めご了承下さい(返礼品とは別送です)。
【12月27日(月)以降の『ワンストップ申請書』の発送について】
【ワンストップ特例申請書をご希望の方】
12月26日(日)までにご入金いただいたお申込みは、年内に書類を郵送いたします。(返礼品とは別送です)。
12月27日(月)以降にご入金の方は、申請書のダウンロードが必須です。
1月4日~5日にご登録のメールアドレス宛てに申請書ダウンロードのご案内をお送りします。
1月4日以前に申請書をご希望の方は下記のリンク先より申請書をダウンロード頂き、ご申請ください。
※ワンストップ特例申請書の提出期限は、2022年(令和4年)1月10日”自治体必着”です!ご注意ください。
----------------------------------------------------------------
●ワンストップ特例制度をご利用の方は下記をご覧ください。
「ワンストップ特例制度」とは、ふるさと納税をした年の所得について確定申告をする必要がなく、ふるさと納税の寄附先の自治体が5つまでの寄附者が利用できる、申請書の郵送だけで簡単にふるさと納税後の寄附金控除の手続きができる制度です。
ご利用される方は、下記をご覧ください。
■ワンストップ特例について(総務省)
!ワンストップ特例申請が対象であるかご確認ください
(確定申告の必要がなく、1月1日~12月31日までの寄附先の自治体が5つまでの方が対象です。)
①ワンストップ特例申請書を準備する。
自治体からの事前の書類送付が間に合わなかった場合などは、下記よりダウンロードし印刷してご利用ください。
●ワンストップ特例申請書の記載方法
②一緒に同封する必要書類を準備する。
③ワンストップ特例申請書を送付後に変更が生じた場合は?
ワンストップ特例申請書を提出した後(寄附年の翌年1月1日までの間に)お名前や住所(電話番号は除く)が変更された場合は、申請書を提出した自治体へ「申告特例申請事項変更届書」を提出する必要があります。こちらの書類も提出期限は2021年(令和3年)1月8日(自治体必着)となります。
④各自治体へワンストップ特例申請書を郵送する。
上記の書類提出は、寄附を行った都度、全ての自治体に提出が必要です。同じ自治体に複数回に分けて寄附をした場合、まとめて申請ではなく、必ず1回につき都度申請書の送付が必要となります。本人確認書類もその分必要となりますのでご注意ください。
●ワンストップ特例申請書の提出期限が過ぎてしまった場合
ワンストップ特例制度の申し込み期限は2022年(令和4年)1月10日”自治体必着”です。年末に寄附をするなどして、締め切りに間に合わない場合は確定申告をして寄附金控除を受けることになります。
なお、ワンストップ特例制度と確定申告は同時に利用することはできません。
すでにワンストップ特例制度の申請書を送付した自治体へのふるさと納税の寄附も含めて、確定申告をする必要がありますので、ご注意ください。なお、確定申告の期間は毎年2月16日~3月15日です。
▼白石町では、ふるさと納税のお礼の品として、まちの特産品をお贈りしております。白石町の魅力ある特産品を是非一度ご覧ください。お礼の品はこちらからご覧いただけます。